63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

次に、スクールガードリーダーは、平成17年度から国の事業として、学校防犯体制あるいは地域の見守り隊の皆様方活動に対して、専門的な指導を行うものとして、警察官OB等に委嘱し、配置されたものであります。本市では、学校教育課少年安全サポーター及び安心安全サポーターとして2名の警察官OBを配置するとともに、スクールガードリーダー1名を委嘱しているところであります。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

3番目の塩田束荷コミュニティセンター複合化について、公共施設有効利用という部分もあるというお話を聞かせていただきましたが、これは利用する日、時間、人たちも違うものが複合しますので、施設管理防犯体制についてはどのようになるのか、そのあたりをお聞かせいただけたらと思います。 ◯議長西村 憲治君) 古迫市民部長

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

3番目の塩田束荷コミュニティセンター複合化について、公共施設有効利用という部分もあるというお話を聞かせていただきましたが、これは利用する日、時間、人たちも違うものが複合しますので、施設管理防犯体制についてはどのようになるのか、そのあたりをお聞かせいただけたらと思います。 ◯議長西村 憲治君) 古迫市民部長

岩国市議会 2018-12-07 12月07日-03号

これは、ことし5月、新潟市において、下校途中の7歳の児童が殺害され、とうとい命が奪われるという痛ましい事件が発生したことを受け、これまで以上に防犯体制確立が必要であるという認識のもと、全国的に実施されている取り組みとなります。 本市においても、各関係機関の出席のもと通学路学校安全対策協議会を開き、防犯の観点から抽出した危険箇所合同点検を12月に実施する予定としております。

萩市議会 2017-06-21 06月21日-05号

質問2、28年度の国の補正予算においては、障がい者支援施設などの防犯対策強化するために、非常通報装置防犯カメラ、外灯などの設置費用安全対策などに要する費用など118億円が計上されていますが、萩市では、その防犯体制強化のために、今回の国の補正予算を活用されたでしょうか。されたとすれば、その内容をお伺いいたします。 次に、質問3番目。

岩国市議会 2016-09-15 09月15日-05号

また、不審者防犯体制、連絡体制の確認を行いますとともに、防犯対応マニュアル、これの徹底を依頼しているところでございます。 ◆14番(桑田勝弘君)  それでは、発達障害者就労の課題への取り組みについてお尋ねいたします。 大人の発達障害者支援には、就労支援が非常に重要です。基幹相談支援事業がスタートをしたばかりですが、今後、就労サポート分野充実がさらに求められております。

山口市議会 2015-03-19 平成27年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2015年03月19日

議案第1号平成27年度山口市一般会計予算教育民生委員会教育委員会関係新規事業としては、コミュニティスクール推進事業防犯体制強化及び災害時の避難場所としての機能強化、遊具の診断、改善を実施する小学校幼稚園施設安心安全推進事業等があり、いきいきと子どもが育ち、人がよりよく生きる、文化をはぐくむまちをしっかりと目指していただきたいと考えます。

光市議会 2015-03-04 2015.03.04 平成27年第1回定例会(第5日目) 本文

そして、もう一つ、全国的に、特に都会学校ではハード面整備を進めている学校も多く、先日総務市民文教委員会視察に訪れた京都市の東山泉小中学校でも、入り口施錠監視カメラによる防犯体制整備されておりました。  そういった整備は、新築学校周りを塀で囲まれた都会学校では可能かもしれませんが、光市内学校をイメージすると、現状非常に難しいのかなと感じております。  

光市議会 2015-03-04 2015.03.04 平成27年第1回定例会(第5日目) 本文

そして、もう一つ、全国的に、特に都会学校ではハード面整備を進めている学校も多く、先日総務市民文教委員会視察に訪れた京都市の東山泉小中学校でも、入り口施錠監視カメラによる防犯体制整備されておりました。  そういった整備は、新築学校周りを塀で囲まれた都会学校では可能かもしれませんが、光市内学校をイメージすると、現状非常に難しいのかなと感じております。  

周南市議会 2014-06-09 06月09日-03号

今回の質問は、1、地域医療対策事業医師確保奨学金貸付制度)の現状と今後の取り組みについてと、2、防犯体制への取り組みについての2件です。 まず1について総括質問をし、市長からの答弁をお聞きした後に再質問させていただきます。その後2に移りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 それでは1、地域医療対策事業医師確保奨学金貸付制度)の現状と今後の取り組みについて質問します。 

下松市議会 2013-06-11 06月11日-03号

また、庁舎の防犯体制の拡充のため、西玄関付近電子錠付の扉を設置する工事を行い、セキュリティーの確保を図ることとしております。 3番目に、警備会社との防犯、保安上の業務提携は想定しているのかに、お答えをいたします。 市役所は、夜間や休日など閉庁時においても婚姻届や出生・死亡届等の受付、その他緊急的な対応が必要であるため、警備員を常駐させております。 

周南市議会 2013-03-06 03月06日-03号

その方々が、その地域防災上どれだけの働きをできるのか、その防犯上とおっしゃいましたので24時間の防犯体制はどういうふうなメンバー体制なのか、部長お答えください。 ◎経済産業部長中村研二君) 道の駅の従業員の方が、直接何かあったときにその方をつかまえるとかいう話では、そういったケースもあるかもしれませんけども、基本的に道の駅は一般的には夜真っ暗になるわけですよね、誰もいらっしゃらないと。

長門市議会 2010-02-24 02月24日-01号

次に、防災防犯体制強化でございますが、昨年7月21日の豪雨は、自然災害防止対策強化必要性を今更ながらに痛感させるものでありました。この自然災害防止対策につきましては、災害に強いまちづくり対策として、急傾斜地崩壊対策砂防改良地すべり対策などの施設整備のほか、地域住民への災害危険箇所周知徹底を図るため、地震防災マップを作成、市内全世帯に配付し、市民への普及啓発に努めて参ります。 

山口市議会 2010-02-22 平成22年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2010年02月22日

次に、防災防犯体制強化といたしまして、市内全域防災行政無線デジタル化計画を策定いたしてまいります。  また、災害時要援護者及びその支援者等を初めとする市民皆様への速やかな情報伝達を図るため、気象情報防災情報等携帯電話電子メールにより配信いたしますとともに、地域における防災体制確立市民皆様防災に対する意識啓発に努めてまいります。